2023年4月27日木曜日

OpenStreetMap現地調査と編集

名駅キャンパス周辺のことを知ってもらうことと、ゼミ生間の交流を図るため、OpenStreetMapの現地調査と編集を行いました。OpenStreetMapは、インターネット上で地図を作るクラウドソーシングプロジェクトです。Googleマップは印刷物を配布する場合などに制限がありますが、OpenStreetMapでは、印刷物の配布やデータ利用を自由に行うことができます。
グループに分かれて名駅キャンパス周辺のお店などの現地調査をしてもらった後、OpenStreetMapへの登録作業をしてもらいました。登録作業はWebブラウザで簡単に行えるため、問題なく完了しました。
本ゼミは教室での演習が中心ですが、たまに外にも出ます。

ニュースツイートに関する統計処理演習

以下の論文の紹介をして、この論文前半と同じ手順で演習を行いました。

李光鎬「ツイッター上におけるニュースの普及 : どのようなニュースを誰がリツイートするのか」, メディア・コミュニケーション(慶応義塾大学メディア・コミュニケーション研究所紀要), No.65, pp.63-75, 2015年

この論文の前半では、ツイッター上ではどのような内容特性を持つニュースが、よりリツイートされるのか調査しています。具体的には、まず、ニュースツイート60個について、「面白いニュースである」「知っておくべき重要なニュースである」「笑えるニュースである」といった10項目それぞれについて、学生に1~5の5段階で回答してもらっています。そして、それらの平均値とリツイート数との関係を、相関係数、無相関検定、重回帰分析といった手法を使って分析しています。その結果、娯楽的価値が高いツイートほど、より多くリツイートされることが明らかとなりっています。今回は、これらの分析手法の説明をした後、Excelを使って分析の演習をしてもらいました。

近年、データサイエンス・AI教育の重要性が高まっており、本学でも「数理・データサイエンス教育プログラム(MDS)」が開始しています。このゼミでも、データサイエンスの手法について演習を行っていきたいと考えています。

2023年4月20日木曜日

文献講読

2023年度は、教科書としてソーシャルメディアに関する書籍を1冊選んで、みんなで講読していきます。各回担当のゼミ生に説明してもらいつつ、関連する議論を進めていきたいと思います。全員、教科書を購入し、毎回予習として授業で扱う範囲を読んで来る必要があります。3年生ゼミと4年生ゼミの教科書は、それぞれ次の書籍です。

3年生ゼミ: 藤代 裕之 編著『フェイクニュースの生態系』青弓社

4年生ゼミ: シナン・アラル 著、夏目大 訳
     『デマの影響力 なぜデマは真実よりも速く、広く、力強く伝わるのか?』
      ダイヤモンド社

今回は文献講読の1回目でしたので、どのような資料を準備してくる必要があるか説明して、第1章の紹介をしました。